R6.12.22 クリスマス礼拝・洗礼式

題: 「私たちのための救い主」
聖書の箇所 「ルカの福音書2章8~20節」(新約P.110)
※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会
8 さて、その地方で、羊飼いたちが野宿をしながら、羊の群れの夜番をしていた。
9 すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。
10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。見なさい。私は、この民全体に与えられる、大きな喜びを告げ知らせます。
11 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
12 あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」
13 すると突然、その御使いと一緒におびただしい数の天の軍勢が現れて、神を賛美した。
14 「いと高き所で、栄光が神にあるように。
地の上で、平和が
みこころにかなう人々にあるように。」
15 御使いたちが彼らから離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは話し合った。「さあ、ベツレヘムまで行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見届けて来よう。」
16 そして急いで行って、マリアとヨセフと、飼葉桶に寝ているみどりごを捜し当てた。
17 それを目にして羊飼いたちは、この幼子について自分たちに告げられたことを知らせた。
18 聞いた人たちはみな、羊飼いたちが話したことに驚いた。
19 しかしマリアは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。
20 羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて御使いの話のとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

1,あなたがたのための救い
11~12節「今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」
イエス様による救いは、すべての人のためであるとともに、「あなたのため」と語られます。しかも羊飼いたちのために「飼葉桶に寝ているみどりご」というしるしが示されました。

2,救い主との出会い
15~16節「御使いたちが彼らから離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは話し合った。『さあ、ベツレヘムまで行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見届けて来よう。』そして急いで行って、マリアとヨセフと、飼葉桶に寝ているみどりごを捜し当てた。」
信仰は聞くことから始まります。御使いのメッセージに心を動かされた羊飼いたちは、「この出来事を見届けて来よう」とベツレヘムに向かいます。そして彼らに救い主との出会いが与えられます。

3,救い主を知らせる羊飼い
17~18節「それを目にして羊飼いたちは、この幼子について自分たちに告げられたことを知らせた。聞いた人たちはみな、羊飼いたちが話したことに驚いた。」
羊飼いたちは、御使いから知らされた出来事を見届けた後、人々にそのことを知らせます。救いを信じて受け入れた人は、その出来事を伝える人とされます。なぜなら、救われた人は、心のうちにイエス様の愛が生きて働くようになるからです。

クリスマス祝会

 

R6.12.15 待降節第三週礼拝式

ギャラリー

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

題: 「飼葉桶に眠る救い主」 聖書の箇所 「ルカの福音書2章1~7節」(新約P.110) ※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会 1 そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令が、皇帝アウグストゥスから出た。 … 続きを読む

R6.12.8 待降節第二週礼拝式

ギャラリー

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

題: 「信じた人は幸いです」 聖書の箇所 「ルカの福音書1章39~56節」(新約P.108) ※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会 39 それから、マリアは立って、山地にあるユダの町に急いで行った。 40 … 続きを読む

R6.12.1 創立記念礼拝・聖餐式

ギャラリー

このギャラリーには4枚の写真が含まれています。

題: 「恵まれた人」 聖書の箇所 「ルカの福音書1章26~38節」(新約P.107) ※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会 26 さて、その六か月目に、御使いガブリエルが神から遣わされて、ガリラヤのナザレと … 続きを読む

R6.11.24 礼拝式

ギャラリー

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

題: 「神様を慕い生きる」 聖書の箇所 「ルカの福音書17章11~19節」(新約P.153) ※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会 11 さて、イエスはエルサレムに向かう途中、サマリアとガリラヤの境を通られ … 続きを読む