R2.11.8 主日礼拝

「題」 「人の願いと神様のみこころ
聖書の箇所 「マルコによる福音書10章35~45節」
(日本聖書協会:口語訳聖書より引用)
10:35 さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
10:36 イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
10:37 すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
10:38 イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
10:39 彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
10:40 しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
10:41 十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
10:42 そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
10:43 しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
10:44 あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
10:45 人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。

1、人の願い
42~43 節「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者とみられている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない」。
イエス様はヤコブとヨハネの願いが、異邦人の支配者と同じこの世の願いであることを見抜かれました。それは人の上に立って力を振るう者となるという願いです。それは神様の権威をないがしろにすることなので、「そうであってはならない」と語られました。

2、神様のみこころ
43~44 節「かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない」。
イエス様は偉くなりたい(原語の意味は「大きくなりたい」)、かしらになりたい(原語の意味は「第一人者になりたい」)という思いを否定されませんでした。そして神様のみこころは、上に立つのではなく、仕える者、低くなって愛する者となることだと教えられます。

3、イエス様の姿
45 節「人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
イエス様ご自身、僕のかたちをとり、人間の姿になられてご自分を低くされました。それはわたしたちを愛するため、あがないの代価となられて、命を与えるためです。イエス様の命に生き、イエス様の命を伝えるためには、同じように仕える生き方が求められます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください