「題」 「復活を記念する恵み」
聖書の箇所 「ルカによる福音書24章1~12節 」
(日本聖書協会:口語訳聖書より引用)
24:1 週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。
24:2 ところが、石が墓からころがしてあるので、
24:3 中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
24:4 そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼らに現れた。
24:5 女たちは驚き恐れて、顔を地に伏せていると、このふたりの者が言った、「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。
24:6 そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出しなさい。
24:7 すなわち、人の子は必ず罪人らの手に渡され、十字架につけられ、そして三日目によみがえる、と仰せられたではないか」。
24:8 そこで女たちはその言葉を思い出し、
24:9 墓から帰って、これらいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した。
24:10 この女たちというのは、マグダラのマリヤ、ヨハンナ、およびヤコブの母マリヤであった。彼女たちと一緒にいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。
24:11 ところが、使徒たちには、それが愚かな話のように思われて、それを信じなかった。
〔 24:12 ペテロは立って墓へ走って行き、かがんで中を見ると、亜麻布だけがそこにあったので、事の次第を不思議に思いながら帰って行った。〕
1、希望が現される
3~4節「中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼
らに現れた」。
「途方にくれている」は、直訳すると「道を見失う」という意味の言
葉が使われています。道を見失って、どうすることもできない女性たち
のただ中に、御使いは現れてくださいます。神様は失望のただ中にある
わたしたちに近づかれ、希望を現してくださるお方です。
3~4節「中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼
らに現れた」。
「途方にくれている」は、直訳すると「道を見失う」という意味の言
葉が使われています。道を見失って、どうすることもできない女性たち
のただ中に、御使いは現れてくださいます。神様は失望のただ中にある
わたしたちに近づかれ、希望を現してくださるお方です。
2、復活の御言葉が思い出される
5~6節「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているの
か、そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリ
ラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出さしな
さい」。
御使いはイエス様が語られた十字架と復活の言葉を思い出すように
と告げます。聖書に記された神様の御言葉は、わたしたちを救い、失望
から立ち上がらせる力があります。
5~6節「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているの
か、そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリ
ラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出さしな
さい」。
御使いはイエス様が語られた十字架と復活の言葉を思い出すように
と告げます。聖書に記された神様の御言葉は、わたしたちを救い、失望
から立ち上がらせる力があります。
3、いのちが伝えられる
8~9節「そこで女たちはその言葉を思い出し、墓から帰って、これ
らいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した」。
女性たちはイエス様の十字架と復活の意味を完全には理解していな
かったと思います。彼女たちの話は使徒たちには伝わりませんでした。
それでもイエス様は生きておられます。復活のいのちは、決して葬り去
られず、神様のの御言葉を握った人の中で生き続けます。
8~9節「そこで女たちはその言葉を思い出し、墓から帰って、これ
らいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した」。
女性たちはイエス様の十字架と復活の意味を完全には理解していな
かったと思います。彼女たちの話は使徒たちには伝わりませんでした。
それでもイエス様は生きておられます。復活のいのちは、決して葬り去
られず、神様のの御言葉を握った人の中で生き続けます。