題: 「神のわざが現れる」
聖書の箇所 「ヨハネ福音書9章1~12節」(新約P.199)
※聖書:新改訳2017©2017 新日本聖書刊行会
1 さて、イエスは通りすがりに、生まれたときから目の見えない人をご覧になった。
2 弟子たちはイエスに尋ねた。「先生。この人が盲目で生まれたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。両親ですか。」
3 イエスは答えられた。「この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。この人に神のわざが現れるためです。
4 わたしたちは、わたしを遣わされた方のわざを、昼のうちに行わなければなりません。だれも働くことができない夜が来ます。
5 わたしが世にいる間は、わたしが世の光です。」
6 イエスはこう言ってから、地面に唾をして、その唾で泥を作られた。そして、その泥を彼の目に塗って、
7 「行って、シロアム(訳すと、遣わされた者)の池で洗いなさい」と言われた。そこで、彼は行って洗った。すると、見えるようになり、帰って行った。
8 近所の人たちや、彼が物乞いであったのを前に見ていた人たちが言った。「これは座って物乞いをしていた人ではないか。」
9 ある者たちは、「そうだ」と言い、ほかの者たちは「違う。似ているだけだ」と言った。当人は、「私がその人です」と言った。
10 そこで、彼らは言った。「では、おまえの目はどのようにして開いたのか。」
11 彼は答えた。「イエスという方が泥を作って、私の目に塗り、『シロアムの池に行って洗いなさい』と言われました。それで、行って洗うと、見えるようになりました。」
12 彼らが「その人はどこにいるのか」と言うと、彼は「知りません」と答えた。
1,神のわざが現れる
3節「イエスは答えられた。『この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。この人に神のわざが現れるためです。」
弟子たちは、生まれたときから目の見えない人を見て、それを災いと受け止めます。しかしイエス様は愛をもってその人を見つめ、災いではなく希望を見出されます。そして豊かなあわれみをもって、神のみわざを現してくださいました。
2,神のわざが見えない人々
8~9節「近所の人たちや、彼が物乞いであったのを前に見ていた人たちが言った。『これは座って物乞いをしていた人ではないか。ある者たちは、『そうだ』と言い、ほかの者たちは『違う。似ているだけだ』と言った。当人は、『私がその人です』と言った。」
目が見えるようになった人を見た人の中には、神様のみわざを疑う人もいました。パリサイ人たちは泥を作ったことが安息日の違反だとして、イエス様が行われたみわざを否定します。古い考えや自分の思いに固執して、神様のみわざであるイエス様の救いが見えないのです。
3,神のわざが見える人
11節「 彼は答えた。『イエスという方が泥を作って、私の目に塗り、『シロアムの池に行って洗いなさい』と言われました。それで、行って洗うと、見えるようになりました。」
目の見えなかった人は、イエス様の救いのみわざを受け入れました。パリサイ人に非難されるのを承知で、一人の人の救いのために犠牲を払ってくださるイエス様の愛を、心の目によって見ることができたのです。イエス様の愛が見えるようになると、私たちの信仰が変えられます。


